エコキュート関連の補助金(神奈川県 足柄上郡松田町)

神奈川県 足柄上郡松田町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

神奈川県で利用できる補助金

中小規模事業者省エネルギー設備導入支援補助金(令和5年度)

情報確認日:2024年01月11日

対象要件 中小規模事業者等※
※「中小規模事業者等」とは、神奈川県内における原油換算エネルギー使用量が1,500kl/年未満で、かつ使用している自動車が100台未満の事業者

対象機器:(1)空気調和設備

(2)LED照明設備(同時に導入する調光制御設備も含む。光源部のみの交換やLED照明設備からLED照明設備への交換は除く。)

(3)ボイラー(燃料転換による更新も含む。)

(4)給湯設備

(5)コンプレッサー

(6)変圧器(受変電設備の更新も含む。)
受けられる補助金
補助対象経費の額に3分の1を乗じた額(上限 500万円※)

※「かながわ再エネ電力利用認定事業者」である場合は、上限 600万円
申請期間 2023年06月01日〜2023年08月31日まで
問い合わせ先 エヌエス環境株式会社内 神奈川県省エネ設備補助制度 事務局
電話番号:050-1750-4684
情報の修正連絡

中小企業省エネルギー設備導入費補助金(令和6年度)

情報確認日:2025年01月21日

対象要件 中小企業 学校法人 医療法人 社会福祉法人 中小企業団体の組織に関する法律第3条第1項に規定する中小企業団体

対象機器:(1)空気調和設備

(2)LED照明設備(同時に導入する調光制御設備を含む。光源部のみの交換やLED照明設備からLED照明設備への交換は除く。)

(3)ボイラー(燃料転換による更新を含む。)

(4)給湯設備

(5)コンプレッサー

(6)変圧器(受変電設備の更新を含む。)

(7)ガスコージェネレーションシステム

(8)エネルギーマネジメントシステム
受けられる補助金
補助対象経費の額に3分の1を乗じた額(上限500万円(※))

※「かながわ再エネ電力利用認定事業者」又は「かながわ脱炭素チャレンジ中小企業認証制度」の認証を受けた場合は、上限600万円
申請期間 2024年06月03日〜2024年12月27日まで
問い合わせ先 中小企業省エネルギー設備導入費補助金審査事務局
電話番号:050-2030-2714
情報の修正連絡

足柄上郡松田町で利用できる補助金

令和4年度 スマートハウス整備促進事業費補助制度

情報確認日:2023年07月03日

対象要件 町内の自己住居に申請年度内にシステムを設置、またはシステム付き住宅(未使用のもの)の購入が完了でき、以下の要件を満たすこと。

(1)電灯契約を結んでいる個人(太陽光発電システム設置の場合)
(2)設置する建物は、住居として使用されていること(店舗・事務所の兼用を含む)
(3)設置建物が申請者の所有物でない場合は、書面により所有者の承諾を受けていること(共有名義を含む)


【対象機器】
・太陽光発電システム
・HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)
・家庭用燃料電池システム
・潜熱回収型ガス給湯器
・家庭用ヒートポンプ式給湯器
受けられる補助金 太陽光発電システム
→1kwあたり2万円、上限10万円

HEMS
→1万円(定額)

家庭用燃料電池システム
→5万円(定額)

潜熱回収型ガス給湯器
→5万円(定額)

家庭用ヒートポンプ式給湯器
→5万円(定額)
申請期間
問い合わせ先 環境上下水道課 環境係
電話番号:0465-83-1227
情報の修正連絡

令和5年度 スマートハウス整備促進事業費補助制度

情報確認日:2024年01月15日

対象要件 対象機器】
・太陽光発電システム
・HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)
・家庭用燃料電池システム
・潜熱回収型ガス給湯器
・家庭用ヒートポンプ式給湯器


町内の自己住居に申請年度内にシステムを設置、またはシステム付き住宅(未使用のもの)の購入が完了でき、以下の要件を満たすこと。

(1)電灯契約を結んでいる個人(太陽光発電システム設置の場合)
(2)設置する建物は、住居として使用されていること(店舗・事務所の兼用を含む)
(3)設置建物が申請者の所有物でない場合は、書面により所有者の承諾を受けていること(共有名義を含む)
受けられる補助金 太陽光発電システム
→1kwあたり2万円、上限10万円

HEMS
→1万円(定額)

家庭用燃料電池システム
→5万円(定額)

潜熱回収型ガス給湯器
→5万円(定額)

家庭用ヒートポンプ式給湯器
→5万円(定額)
申請期間
問い合わせ先 環境上下水道課 環境係
電話番号:0465-83-1227 
情報の修正連絡

令和6年度スマートハウス整備促進事業費補助制度

情報確認日:2025年05月02日

対象要件 町内の自己住居に申請年度内にシステムを設置、またはシステム付き住宅(未使用のもの)の購入が完了でき、以下の要件を満たすこと。

(1)電灯契約を結んでいる個人(太陽光発電システム設置の場合)
(2)設置する建物は、住居として使用されていること(店舗・事務所の兼用を含む)
(3)設置建物が申請者の所有物でない場合は、書面により所有者の承諾を受けていること(共有名義を含む)


対象機器:・太陽光発電システム
・HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)
・家庭用燃料電池システム
・潜熱回収型ガス給湯器
・家庭用ヒートポンプ式給湯器
受けられる補助金 太陽光発電システム
→1kwあたり2万円、上限10万円

HEMS
→1万円(定額)

家庭用燃料電池システム
→5万円(定額)

潜熱回収型ガス給湯器
→5万円(定額)

家庭用ヒートポンプ式給湯器
→5万円(定額)
申請期間
問い合わせ先 環境上下水道課 環境公園係
電話番号:0465-83-1227 
情報の修正連絡

令和7年度 スマートハウス整備促進事業費補助制度

情報確認日:2025年05月02日

対象要件 (1)電灯契約を結んでいる個人(太陽光発電システム設置の場合)
(2)設置する建物は、住居として使用されていること(店舗・事務所の兼用を含む)
(3)設置建物が申請者の所有物でない場合は、書面により所有者の承諾を受けていること(共有名義を含む)

対象機器:太陽光発電システム HEMS 家庭用燃料電池システム 潜熱回収型ガス給湯器 家庭用ヒートポンプ式給湯器 V2H充給電設備 定置用リチウムイオン蓄電池
受けられる補助金 太陽光発電システム
1kwあたり2万円、上限10万円※対象は10kW未満
HEMS 1万円(定額)
家庭用燃料電池システム 5万円(定額)
潜熱回収型ガス給湯器 5万円(定額)
家庭用ヒートポンプ式
給湯器 5万円(定額)
V2H充給電設備 導入費の1/2以内(千円未満の端数があるときはこれを切捨てた額)とし、上限5万円
定置用リチウムイオン蓄電池 5万円(定額)
申請期間 2025年04月15日〜
問い合わせ先 環境上下水道課 環境公園係
電話番号:0465-83-1227
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事