エネファーム関連の補助金(埼玉県 北足立郡伊奈町)

埼玉県 北足立郡伊奈町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

埼玉県で利用できる補助金

埼玉県多子世帯向け中古住宅取得支援事業補助金(令和3年度)

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 18歳未満の子が3人以上の世帯または18歳未満の子が2人で3人目を希望する夫婦がともに40歳未満の世帯が対象

対象工事:高効率給湯器の設置、家庭用コージェネレーションシステムの設置、太陽熱給湯器の設置
受けられる補助金
中古住宅の取得かつリフォームを実施する場合…50万円
中古住宅の取得のみの場合…40万円
リフォームのみの場合…5万円
申請期間 2021年04月01日〜2022年03月15日まで
問い合わせ先 都市整備部 住宅課
電話番号:048-830-5555
情報の修正連絡

住宅用省エネ設備導入支援事業補助金(令和3年度)

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 自己が居住する戸建住宅(既存)への設置が対象
※地中熱利用システムのみ新築(分譲住宅含む)も対象

対象設備:家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、太陽熱利用システム(強制循環型)、地中熱利用システム
受けられる補助金
家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、太陽熱利用システム(強制循環型)…5万円
地中熱利用システム…20万円
申請期間 2021年04月01日〜2022年02月28日まで
問い合わせ先 環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
電話番号:048-830-3042
情報の修正連絡

住宅における省エネ・再エネ設備導入支援事業補助金(令和4年度)

情報確認日:2023年04月17日

対象要件 埼玉県内の自ら居住する既存住宅において、対象設備の導入を行う個人
ただし、地中熱利用システムは、新築住宅も対象

対象設備:家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、太陽熱利用システム(強制循環型)、蓄電システム、V2Hシステム、地中熱利用システム、高断熱窓
受けられる補助金
・エネファーム、太陽熱利用システム、蓄電システム、V2H…5万円
・地中熱利用システム…20万円
・高断熱窓…補助経費の1/10(上限5万円)
申請期間 2022年04月08日〜2023年02月28日まで
問い合わせ先 環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
電話番号:048-830-3042
情報の修正連絡

家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金(令和5年度)

情報確認日:2024年03月14日

対象要件 埼玉県省エネ・再エネ活用設備あんしん事業者の認定を受けている事業者との契約により、県内の自己が居住する既存住宅へ補助対象設備を導入する個人が対象。

対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、V2H充放電設備、エネファーム(家庭用燃料電池システム)
受けられる補助金
太陽光発電設備 7万円/kW(上限額35万円)
蓄電池、V2H充放電設備、エネファーム(家庭用燃料電池システム) 10万円/件
申請期間 2023年06月01日〜2024年02月20日まで
問い合わせ先 特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉
電話番号:048-749-1217
情報の修正連絡

家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金(令和6年度)

情報確認日:2025年06月05日

対象要件 埼玉県省エネ・再エネ活用設備あんしん事業者の認定を受けている事業者との契約により、県内の自己が居住する既存住宅へ補助対象設備を導入する個人が対象。

対象設備:太陽光発電設備、蓄電池、太陽熱利用システム、エネファーム(家庭用燃料電池システム)
受けられる補助金
太陽光発電設備 7万円/kW(上限額35万円)
太陽熱利用システム 補助対象経費の2/3(上限額40万円)
蓄電池、V2H充放電設備、エネファーム(家庭用燃料電池システム) 10万円/件
申請期間 2024年05月27日〜2025年01月31日まで
問い合わせ先 特定非営利活動法人 環境ネットワーク埼玉
電話番号:048-749-1217
情報の修正連絡

家庭における省エネ・再エネ活用設備導入補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年06月05日

対象要件 県内の自己が居住する既存住宅への設置であること
埼玉県省エネ・再エネ活用設備あんしん事業者の認定を受けている事業者との契約により、補助対象設備を導入すること
県への申請後、交付決定を受けてから工事に着手すること
補助対象機器の設置であること
受けられる補助金
太陽光発電設備 7万円/kw(上限35万円)
太陽熱利用システム 補助対象経費の2/3(上限20万円)
蓄電池 10万円/件
エネファーム(家庭用燃料電池システム) 5万円/件
申請期間 2025年05月26日〜2026年01月30日まで
問い合わせ先 環境部 エネルギー環境課 住宅等省エネルギー推進担当
電話番号:048-830-3042
情報の修正連絡

北足立郡伊奈町で利用できる補助金

伊奈町住宅用省エネルギー設備設置費奨励金(令和3年度)

情報確認日:2022年06月22日

対象要件 自己が所有する既存住宅に居住し、奨励金対象設備を設置する個人   
自己が所有しない既存住宅に奨励金対象設備を設置する者であって、当該住宅の所有者の承諾を得ている個人が対象

対象設備:ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池システム、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)
受けられる補助金 対象設備の種類ごとにそれぞれ1万円(伊奈町商工会が発行する伊奈町内共通お買い物券により交付)
申請期間 2021年04月01日〜2022年03月10日まで
問い合わせ先 伊奈町役場環境対策課環境対策係
電話番号:048-721-2111
情報の修正連絡

伊奈町住宅用省エネルギー設備設置費奨励金(令和4年度)

情報確認日:2023年03月13日

対象要件 自己が所有する既存住宅に居住し、奨励金対象設備を設置する個人が対象

対象設備:ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池システム、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、グリーンカーテン、高断熱窓
受けられる補助金 HEMS、蓄電池、エネファーム、高断熱窓:1万円
グリーンカーテン:5、000円または購入及び設置に要する費用の1/2のうちいずれか少ない額
奨励金は伊奈町商工会が発行する伊奈町内共通お買い物券により交付
申請期間 2022年04月01日〜2023年03月10日まで
問い合わせ先 環境対策課環境対策係
電話番号:048-721-2111
情報の修正連絡

伊奈町住宅用省エネルギー設備設置費奨励金(令和5年度)

情報確認日:2024年04月19日

対象要件 自己が所有する既存住宅に居住し、奨励金対象設備を設置する個人が対象

対象設備:ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池システム、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、グリーンカーテン、高断熱窓
受けられる補助金 HEMS、蓄電池、エネファーム、高断熱窓:1万円
グリーンカーテン:5000円または購入及び設置に要する費用の1/2のうちいずれか少ない額
奨励金は伊奈町商工会が発行する伊奈町内共通お買い物券により交付
申請期間 2023年04月03日〜2024年03月08日まで
問い合わせ先 環境対策課環境対策係
電話番号:048-721-2111
情報の修正連絡

伊奈町住宅用省エネルギー設備設置費奨励金(令和6年度)

情報確認日:2025年03月17日

対象要件 自己が所有する既存住宅に居住し、奨励金対象設備を設置する個人が対象

対象設備:ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)、定置用リチウムイオン蓄電池システム、家庭用燃料電池コージェネレーションシステム(エネファーム)、グリーンカーテン、高断熱窓
受けられる補助金 HEMS、蓄電池、エネファーム、高断熱窓:1万円
グリーンカーテン:5000円または購入及び設置に要する費用の1/2のうちいずれか少ない額
奨励金は伊奈町商工会が発行する伊奈町内共通お買い物券により交付
申請期間 2024年04月01日〜2025年03月10日まで
問い合わせ先 環境対策課環境対策係
電話番号:048-721-2111
情報の修正連絡

伊奈町住宅用省エネルギー設備設置費奨励金(令和7年度)

情報確認日:2025年04月17日

対象要件 次の要件をすべて満たしていること。

・町内に住所を有する者

(1) 次のいずれかに該当すること。   

 ア 自己が所有する既存住宅に居住し、奨励金対象設備を設置する者であること。   

 イ 自己が所有しない既存住宅に奨励金対象設備を設置する者であって、当該住宅の所有者の承諾を得ていること。

(2) 申請時に町税等を滞納していないこと。

(3) 奨励金の交付を受けようとする年度の4月1日以降に設置・購入業者と契約を締結し、当該年度の3月10日までに第6条の交付申請をすることができること。
受けられる補助金 上限額は10,000円
・奨励金は伊奈町商工会が発行する伊奈町内共通お買い物券により交付するものとする。

・交付するお買い物券の額は、奨励金対象設備(HEMS、蓄電池、エネファーム、高断熱窓)の種類ごとにそれぞれ上限を1万円とし、奨励金対象設備の種類ごとに、奨励金対象設備の種類ごとに1回限り交付するものとする。

・グリーンカーテンについては、5、000円または購入及び設置に要する費用の2分の1を乗じて得た額(その額に1、000円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)のうちいずれか少ない額とし、3年度につき1回交付するものとする。
申請期間 2025年04月01日〜2026年03月10日まで
問い合わせ先 伊奈町役場 環境対策課 環境対策係
電話番号:048-721-2111
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事