省エネ関連の補助金(神奈川県相模原市)

神奈川県相模原市(省エネに関する補助金)
神奈川県相模原市の補助金の詳細は、以下の通りです。
実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。
詳細は問い合わせ先へご確認ください。
市区町村選択へ戻る
神奈川県で利用できる補助金
(2020年5月14日 時点)
令和2年度神奈川県ネット・ゼロ・エネルギー・ビル導入費補助 |
建築物を新築する場合は建築主、既存の建築物の場合は建築物の所有者である個人又は法人
対象機器: 太陽光発電システム、冷凍機、ヒートポンプ、冷却塔等 |
受けられる補助金 |
補助額は補助対象経費の三分の一以内 |
申請期間 |
2020/5/7~2020/6/8 応募を予定されている方は、5月21日(木曜日)までに応募を予定している旨をエネルギー課(045-210-4140)へご連絡ください。 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課太陽光発電グループZEB導入補助担当者
TEL: 045-210-4140 |
神奈川県で利用できる補助金
(2020年6月18日 時点)
令和2年度共同住宅用自家消費型太陽光発電システム等導入費補助金 |
(1)県内の分譲共同住宅の管理組合等
(2)県内の賃貸共同住宅を所有する個人又は法人(地方自治法に定める普通地方公共団体及び特別地方公共団体を除く。)
対象機器:自家消費型太陽光発電システム、蓄電システム及び災害用電気設備 |
受けられる補助金 |
次の(1)又は(2)のうち、いずれか低い額(千円未満は切捨て)を限度とする。
(1) 補助対象経費の3分の1
(2) 100万円 |
申請期間 |
2020/6/8~2021/2/19 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課
TEL: 045-210-4115 |
神奈川県で利用できる補助金
(2020年11月25日 時点)
令和2年度神奈川県分散型エネルギーシステム導入事業 |
(1) 神奈川県内でガスコージェネレーションシステム等の発電出力が安定している分
散型電源(以下「安定した分散型電源」といいます。)を中心とした発電システム
によりエネルギーを生産し、そのエネルギーを複数の建築物間で効率的に共同利用
するため、下記ア~ウの設備を導入する事業。
なお、設備の導入のための設計を含みます。
ア 安定した分散型電源
いずれか又は両方の設備を必ず設置すること※
(ア) ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)
(イ) 燃料電池(熱電併給型)
※ 安定した分散型電源のリプレースは、既存設備より発電容量(kW)が大きくなる
場合のみ補助対象とします。
また、既存設備の撤去に関する工事等については補助対象に含まれません。
イ エネルギーを効率的に共同利用するための設備
いずれか又は両方の設備を必ず設置すること(既存の設備を利用することも可能)
(ア) 熱導管
(イ) 電力自営線
ウ それ以外の設備
任意に設置し補助対象とすることが可能
(ア) 太陽光発電設備(自家消費に限る)
(イ) 太陽熱等の再生可能エネルギー熱利用設備
(ウ) 工場廃熱等の未利用エネルギー熱利用設備
(エ) 蓄熱設備
(オ) その他上記設備の設置に必要な付帯する設備 |
受けられる補助金 |
補助対象経費の3分の1以内(上限1,700 万円) |
申請期間 |
2020/6/8~2020/7/31 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課分散型エネルギーグループ
TEL: 045-210-1111 |
神奈川県で利用できる補助金
(2020年8月19日 時点)
令和2年度神奈川県蓄電システム導入費補助金(第1期) |
新たに太陽光発電システムと併せて蓄電システム及び災害用電気設備を導入する個人、法人等が補助対象 |
受けられる補助金 |
住宅用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額15万円※太陽光発電の新規導入量が2kW未満の場合は7.5万円
事業所用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額
(1)200万円(産業用蓄電システムを導入する場合)
(2)導入する蓄電システムの数×15万円
(複数の蓄電システムを導入する場合) |
申請期間 |
2020/6/8~2020/9/11 第1期:令和2年6月8日~令和2年9月11日(受付終了)
第2期:令和2年9月14日~令和2年11月13日
第3期:令和2年11月16日~令和3年2月12日 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課 次世代自動車グループ 蓄電システム補助担当
TEL: (045)210-4133 |
神奈川県で利用できる補助金
(2020年10月21日 時点)
令和2年度神奈川県蓄電システム導入費補助金(第2期) |
新たに太陽光発電システムと併せて蓄電システム及び災害用電気設備を導入する個人、法人等が補助対象 |
受けられる補助金 |
住宅用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額15万円※太陽光発電の新規導入量が2kW未満の場合は7.5万円
事業所用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額
(1)200万円(産業用蓄電システムを導入する場合)
(2)導入する蓄電システムの数×15万円
(複数の蓄電システムを導入する場合) |
申請期間 |
2020/9/14~2020/10/8 第1期:令和2年6月8日~令和2年9月11日(受付終了)
第2期:令和2年9月14日~令和2年11月13日(10/8受付終了)
第3期:令和2年11月16日~令和3年2月12日 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課 次世代自動車グループ 蓄電システム補助担当
TEL: (045)210-4133 |
神奈川県で利用できる補助金
(2020年12月23日 時点)
令和2年度神奈川県蓄電システム導入費補助金(第3期) |
新たに太陽光発電システムと併せて蓄電システム及び災害用電気設備を導入する個人、法人等が補助対象 |
受けられる補助金 |
住宅用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額15万円※太陽光発電の新規導入量が2kW未満の場合は7.5万円
事業所用 補助率 補助対象経費の3分の1
補助上限額
(1)200万円(産業用蓄電システムを導入する場合)
(2)導入する蓄電システムの数×15万円
(複数の蓄電システムを導入する場合) |
申請期間 |
2020/11/16~2021/2/12 第1期:令和2年6月8日~令和2年9月11日(受付終了)
第2期:令和2年9月14日~令和2年11月13日(受付終了)
第3期:令和2年11月16日~令和3年2月12日 |
問い合わせ先 |
神奈川県産業労働局産業部エネルギー課 次世代自動車グループ 蓄電システム補助担当
TEL: (045)210-4133 |
相模原市で利用できる補助金
(2020年4月2日 時点)
相模原市自治会集会所への補助制度(太陽光発電システム及び蓄電システムの設置) |
集会所の屋根等への設置に適した、低圧電線と逆潮流ありで連係し、かつ、太陽電池の最大出力の合計値が4キロワット以上の太陽光発電システム、発電量及び消費電力量を表示できるモニター、太陽光発電システム及び系統電源より充電し、停電時に集会所へ給電することができ、概ね3日程度の消費電力が賄える蓄電システム、を設置する自治会が対象。 |
受けられる補助金 |
工事費×2分の1、補助対象限度額:400万円 |
申請期間 |
|
問い合わせ先 |
市民協働推進課(協働・大学連携班)
TEL: 042-769-9225 |
相模原市で利用できる補助金
(2020年4月9日 時点)
相模原市住宅用スマートエネルギー設備導入奨励金【第2期】(令和2年度) |
対象設備等が設置された住宅の所在地に住民登録がある市個人であって、市長が別に定める期間において、次の各号のいずれかに該当
する者とする。
(1)自ら居住する住宅に対象設備等を設置し、その支払いを完了した者
(2)自ら居住するために対象設備等が設置された住宅を購入し、その支払いを完了し、その引渡しを受けた者
対象機器:太陽熱利用システム、太陽光発電システム
家庭用燃料電池システム(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電池、V2H |
受けられる補助金 |
太陽熱利用システム2万円
太陽光発電システム、家庭用燃料電池システム、(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電池、V2H 各3万円
複数の対象設備を設置した場合は、その合計金額が申請額となる |
申請期間 |
2021/2/15~2021/3/15 |
問い合わせ先 |
環境政策課
TEL: 042-769-8240 |
相模原市で利用できる補助金
(2020年4月9日 時点)
相模原市住宅用スマートエネルギー設備導入奨励金【第1期】(令和2年度) |
対象設備等が設置された住宅の所在地に住民登録がある市個人であって、市長が別に定める期間において、次の各号のいずれかに該当
する者とする。
(1)自ら居住する住宅に対象設備等を設置し、その支払いを完了した者
(2)自ら居住するために対象設備等が設置された住宅を購入し、その支払いを完了し、その引渡しを受けた者
対象機器:太陽熱利用システム、太陽光発電システム
家庭用燃料電池システム(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電池、V2H |
受けられる補助金 |
太陽熱利用システム2万円
太陽光発電システム、家庭用燃料電池システム、(エネファーム)、定置用リチウムイオン蓄電池、V2H 各3万円
複数の対象設備を設置した場合は、その合計金額が申請額となる |
申請期間 |
2020/9/1~2020/9/30 |
問い合わせ先 |
環境政策課
TEL: 042-769-8240 |
相模原市で利用できる補助金
(2020年4月9日 時点)
相模原市中小規模事業者省エネルギー設備等導入支援補助(令和2年度) |
市地球温暖化対策推進条例(市条例)に規定する「中小規模事業者」であること。
年間のエネルギー使用量が原油換算で 1,500kl 未満の事業者が対象。
※「エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ法)」及び「神奈川県地球温暖化対策推進条
例(県条例)」によるエネルギー使用量等の届出制度において、その届出が義務付けられない事業者が対象。
※中小企業基本法に定める中小企業者は中小規模事業者となる。また、病院・社会福祉施設・学校等を運営する事業者(会社法上の会社以外の法人)・個人事業主も中小規模事業者に含まれる。
対象機器:蓄電池、太陽光発電設備、太陽熱利用設備 |
受けられる補助金 |
補助率:補助対象経費の3分の1以内(千円未満切捨て)
補助上限:75万円 ※同一年度内の申請は1回限り。補助申請は1事業者あたり計6回まで。 |
申請期間 |
2020/6/1~2020/9/30 令和2年度 |
問い合わせ先 |
環境政策課
TEL: 042-769-8240 |
補助金