省エネ関連の補助金(香川県 木田郡三木町)

香川県 木田郡三木町の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

香川県で利用できる補助金

令和4年度かがわスマートハウス促進事業補助金

情報確認日:2022年12月15日

対象要件 県内の住宅(店舗、事務所等との兼用を含む)に対象システムを設置(設置された建売住宅の購入及び太陽光発電システムの増設を含む)する個人(個人事業主を含む)、法人、又は建物の区分所有等に関する法律第25条第1項に規定する管理者が対象

補助対象:太陽光発電システム、ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)、蓄電池(太陽光発電システムと連系)、住宅用V2Hシステム(太陽光発電システムと連系)
受けられる補助金
住宅用太陽光発電システム:1.3万円/kW(上限は新築2.5万円、既築5万円)
ZEH:20万円(定額)
住宅用蓄電システム:設備費の1/10(上限10万円)
住宅用V2Hシステム:10万円

※詳細はHP参照
申請期間 2022年04月15日〜2023年01月31日まで
問い合わせ先 環境森林部 環境政策課
電話番号:087-832-3851
情報の修正連絡

令和5年度かがわスマートハウス促進事業補助金

情報確認日:2024年01月15日

対象要件 県内の住宅に未使用の補助対象システムを設置(建売住宅を含む)する個人等が対象。
対象機器:太陽光発電システム、ZEH、蓄電システム、V2Hシステム
※詳細はHP参照
受けられる補助金
太陽光発電システム:1.3万円/kw(上限/5万円)
ZEH:20万円(定額)下記のいずれかに該当する場合5万円を加算
 ①「子育て世帯又は若者夫婦世帯」(令和5年4月1日時点で18歳未満の子を有する世帯又は令和5年4月1日時点で夫婦のいずれかが39歳以下
  である世帯)
 ②「複数世帯同居仕様」(調理室(キッチン)、浴室、トイレまたは玄関のうちいずれか2つ以上が複数個所ある住宅)
 ①及び②を重複して加算不可(加算上限5万円)
住宅用蓄電システム:設備費の1/10(上限10万円)
住宅用V2Hシステム:10万円(定額)
申請期間 2023年04月17日〜2024年01月31日まで
問い合わせ先 環境森林部環境政策課 地球温暖化対策グループ
電話番号:087−832−3851
情報の修正連絡

令和6年度かがわスマートハウス促進事業補助金

情報確認日:2025年04月24日

対象要件 県内の住宅(店舗、事務所等との兼用を含む)において、補助事業を行う個人が対象。
対象機器:ZEH、蓄電池、V2H、断熱改修(窓、玄関ドア)、太陽光発電システム(断熱改修と同時設置)
受けられる補助金
・ZEH:20万円
 子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
・蓄電池:補助対象経費の1/10(上限10万円、千円未満切り捨て)
・V2H:10万円
・断熱改修:20万円(補助対象経費が20万円未満の場合は、補助対象経費の額)
 子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
・太陽光発電設備を同時設置する場合、1.3万円/kwを加算(上限5万円)
申請期間 2024年04月22日〜2025年01月31日まで
問い合わせ先 環境森林部 環境政策課 カーボンニュートラル推進室 計画推進グループ
電話番号:087-832-3851
情報の修正連絡

令和6年度かがわ中小事業者CO2CO2(コツコツ)削減支援補助金

情報確認日:2024年08月23日

対象要件 県内中小企業者等の脱炭素経営の推進のため、省エネルギー効果の高い設備や太陽光発電設備の導入に対して、予算の範囲内でその経費の一部を補助

補助対象:高効率空調機器、LED、高効率給湯機器、太陽光発電設備
受けられる補助金
高効率空調機器、LED、高効率給湯機器:補助対象経費の2分の1以内(上限150万円)
太陽光発電設備:5万円/kW(上限200万円)
申請期間 2024年07月31日〜2024年10月31日まで
問い合わせ先 環境森林部環境政策課
電話番号:087-832-3215
情報の修正連絡

令和7年度かがわスマートハウス促進事業補助金

情報確認日:2025年04月24日

対象要件 県内の住宅(店舗、事務所等との兼用を含む)において、補助事業(ZEHの新築又は購入、蓄電池・V2Hの設置、高性能建材を用いた断熱改修)を行う個人が対象。
受けられる補助金
・ZEH:20万円
 子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
・蓄電池:補助対象経費の1/10(上限10万円)
・V2H:10万円
・断熱改修:20万円(補助対象経費が20万円未満の場合は、補助対象経費の額)
 子育て世帯、複数世代同居に該当する場合、5万円を加算
申請期間 2025年05月12日〜2026年02月27日まで
問い合わせ先 環境森林部 環境政策課 カーボンニュートラル推進室
電話番号:087-832-3851
情報の修正連絡

木田郡三木町で利用できる補助金

令和4年度 三木町住宅用太陽光発電システム等設置費補助金制度

情報確認日:2023年02月17日

対象要件 三木町に居住する個人が対象 ( 転入する場合にあっては、完了報告書提出までに転入していること)

補助対象機器:発電システム、蓄電システム(国の「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業」の対象機器として登録されているもの)
受けられる補助金 太陽光発電システム・・・4万円/kW( 上限8万円 )

蓄電システム・・・8万円
※太陽光発電システムと蓄電システムを同時に併設している場合に限る
申請期間 2022年04月01日〜2023年01月31日まで
問い合わせ先 環境下水道課 環境保全係
電話番号:087-891-3315
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事