省エネ関連の補助金(熊本県 熊本市)
熊本県 熊本市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。
熊本県で利用できる補助金
再エネ100チャレンジ工業団地等形成支援事業補助金(令和4年度)
情報確認日:2022年10月17日
対象要件 |
県内に事業所等を有する企業等事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:太陽光発電設備、その他付帯設備、太陽熱等の再生可能エネルギー熱利用設備、工場廃熱等の未利用エネルギー熱利用設備、蓄電池、蓄熱設備、ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)、燃料電池(熱電併給型)、その他付帯設備、電力自営線、熱導管、その他付帯設備、エネルギーマネジメントに必要なハードウェア等の設備 |
---|---|
受けられる補助金 |
太陽光発電設備、その他付帯設備…1/2以内又は出力に1kWあたり補助金額13万円を乗じて得た金額のいずれか少ない金額(上限1,000万円/1事業者) 太陽熱等の再生可能エネルギー熱利用設備、工場廃熱等の未利用エネルギー熱利用設備、蓄電池、蓄熱設備、ガスコージェネレーションシステム(停電対応型)、燃料電池(熱電併給型)、その他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/1事業者) 電力自営線、熱導管、その他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/1事業者) エネルギーマネジメントに必要なハードウェア等の設備(発電量その他のデータに基づく需給調整の制御に不可欠な本体機器、計測装置、監視制御装置、通信装置、モニター装置、調整用蓄電池)及びその他付帯設備…1/2以内(上限1,000万円/エネルギーの共同利用1件) |
申請期間 |
2022年09月01日〜2022年09月30日まで |
問い合わせ先 |
エネルギー政策課エネルギー班
電話番号:096-333-2320 |
【脱炭素先行地域】熊本県地域脱炭素移行・再エネ推進補助金
情報確認日:2025年04月16日
対象要件 |
阿蘇くまもと空港周辺地域が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:地域脱炭素移行・再エネ推進事業計画に定める事業 |
---|---|
受けられる補助金 |
国要領別紙1に定める交付率を乗じて得た額 |
申請期間 | |
問い合わせ先 |
エネルギー政策課エネルギー班
電話番号:096-333-2320 |
熊本市で利用できる補助金
LED等防犯灯取替補助金
情報確認日:2024年12月18日
対象要件 | 町内自治会が対象。 |
---|---|
受けられる補助金 |
上限 1灯につき 7,500円、設置経費の1/2以内 防犯灯補助金(維持管理費。1灯につき2,000円)は10ワットまで1,200円、10ワットを超える 2,000円 |
申請期間 | 5月~6月 |
問い合わせ先 |
市民局 区政推進課
電話番号:096-328-2031 |
令和3年度(2021年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(ZEH(ゼッチ))
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
当該設備、家屋に係る契約の発注者であり、補助金の交付に係る申込の日において、その戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住し、又はその家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:ZEH(ゼッチ) |
---|---|
受けられる補助金 |
300,000円 |
申請期間 |
2021年05月12日〜2022年03月11日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和3年度(2021年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エネファーム)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
補助対象事業に係る契約の発注者であり、補助金の交付に係る申込の日において、エネファームを導入した戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住し、又はその家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
80,000円 |
申請期間 |
2021年05月12日〜2022年03月11日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和3年度(2021年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品)
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
購入者で、補助金の申込みの日において熊本市に住民登録がある個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ家電製品 |
---|---|
受けられる補助金 | 1万円、当該合計額が5万円未満は補助対象外 |
申請期間 |
2021年05月12日〜2022年03月11日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和3年度(2021年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネルギー設備(事業者向け))
情報確認日:2022年06月22日
対象要件 |
熊本市事業所グリーン宣言登録制度(環境負荷の少ない事業活動に取り組むことを本市(市民)に対して宣言する事業所について、登録・公表する本市の制度をいう。)による登録を受けている事業所が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:LED照明器具、業務用エアコンディショナー、変圧器、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、ショーケース、モータ |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費に1/3を乗じて得た額(上限額100万円、下限額20万円) |
申請期間 |
2021年05月12日〜2022年02月11日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和4年度(2022年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(ZEH(ゼッチ))
情報確認日:2023年07月06日
対象要件 | 戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住し、又はその家族が居住する個人が対象 |
---|---|
受けられる補助金 |
300,000円 ※国等の補助金との併用可 ※本補助事業の太陽光発電設備、蓄電池、エネファーム、高断熱窓改修、省エネ家電製品導入補助金との併用不可 |
申請期間 |
2022年05月30日〜2023年03月10日まで |
問い合わせ先 |
環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和4年度(2022年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エネファーム)
情報確認日:2023年03月16日
対象要件 | エネファームを導入した戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住し、又はその家族が居住する個人が対象 |
---|---|
受けられる補助金 |
80,000円 ※当補助事業の「ZEH導入補助金」との併用は不可 |
申請期間 |
2022年05月30日〜2023年03月10日まで |
問い合わせ先 |
環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和4年度(2022年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品)
情報確認日:2022年08月15日
対象要件 |
補助金の申込みの日において熊本市に住民登録がある個人が対象。 対象設備:省エネ基準達成率を満たすエアコン、冷蔵庫、冷凍庫、テレビ、電気便座、LED照明(LEDランプを含む。) ※詳細はHP参照 |
---|---|
受けられる補助金 |
10,000円 ※当補助事業の「ZEH導入補助金」との併用は不可 |
申請期間 |
2022年05月30日〜2023年03月10日まで |
問い合わせ先 |
環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和4年度(2022年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネルギー設備(事業者向け))
情報確認日:2023年03月16日
対象要件 |
熊本市事業所グリーン宣言登録制度による登録を受けている事業所 エコアクション21認証・登録制度による認証及び登録を受けている事業所 ISO14001認証制度による認証を受けている事業所が対象 対象設備:省エネルギー設備(LED照明器具、業務用エアコンディショナー、変圧器、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、ショーケース、モータ) |
---|---|
受けられる補助金 |
補助対象経費に1/3を乗じて得た額(上限100万円、下限20万円) ※国の補助金との併用可 |
申請期間 |
2022年05月30日〜2023年02月10日まで |
問い合わせ先 |
環境推進部 環境政策課 温暖化・エネルギー対策室
電話番号:096-328-2355 |
令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(ZEH(ゼッチ))
情報確認日:2023年07月24日
対象要件 |
当該設備、家屋に係る契約の発注者である個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:ZEH(ゼッチ) |
---|---|
受けられる補助金 |
300,000円 |
申請期間 |
2023年05月31日〜2024年03月08日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エネファーム)
情報確認日:2024年04月15日
対象要件 |
エネファームを導入した戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
80,000円 |
申請期間 |
2023年05月31日〜2024年03月08日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品【エアコン】)
情報確認日:2023年07月24日
対象要件 |
補助対象者が自ら所有し、かつ使用する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ家電製品【エアコン】 |
---|---|
受けられる補助金 |
10,000円 |
申請期間 |
申請期間記載なし ただし、令和5年(2023年)3月1日から令和6年(2024年)2月末日までに、熊本市内に所在する店舗で購入されたもの |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品【冷蔵庫・冷凍庫・LED照明器具】)
情報確認日:2023年08月17日
対象要件 |
補助対象者が自ら所有し、かつ使用する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ家電製品【冷蔵庫・冷凍庫・LED照明器具】 |
---|---|
受けられる補助金 |
10,000円 |
申請期間 |
申請期間記載なし ただし、令和5年(2023年)3月1日から令和6年(2024年)2月末日までに、熊本市内に所在する店舗で購入されたもの |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和5年度(2023年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネルギー設備(事業者向け))
情報確認日:2024年03月15日
対象要件 |
補助対象事業を実施する事業所が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:LED照明器具、業務用エアコンディショナー、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、ショーケース |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費に1/3を乗じて得た額(上限100万円、下限20万円) |
申請期間 |
2023年05月31日〜2024年01月31日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(ZEH(ゼッチ))
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 |
当該設備、家屋に係る契約者である個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:ZEH |
---|---|
受けられる補助金 |
100,000円 |
申請期間 |
2024年05月30日〜2025年03月07日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エネファーム)
情報確認日:2025年05月22日
対象要件 |
補助対象事業に係る契約の発注者であり、補助金の交付に係る申込の日において、エネファームを導入した戸建住宅(熊本市に所在するもの)に自ら居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
80,000円 |
申請期間 |
2024年05月30日〜2025年03月07日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品【エアコン】)
情報確認日:2025年01月21日
対象要件 |
購入者で、補助金の申込みの日において熊本市に住民登録がある個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ家電製品【エアコン】 |
---|---|
受けられる補助金 |
20,000円 1つの世帯において1回限り |
申請期間 |
2024年04月15日〜2025年03月07日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品【冷蔵庫・冷凍庫・LED照明器具】)
情報確認日:2024年08月23日
対象要件 |
購入者で、補助金の申込みの日において熊本市に住民登録がある個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:省エネ家電製品【冷蔵庫・冷凍庫・LED照明器具】 |
---|---|
受けられる補助金 |
20,000円 1つの世帯において1回限り |
申請期間 |
2024年04月15日〜2025年03月07日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和6年度(2024年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネルギー設備(事業者向け))
情報確認日:2024年08月23日
対象要件 |
熊本市内に事業所を有する中小企業者等の事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:LED照明器具、業務用エアコンディショナー、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫、ショーケース |
---|---|
受けられる補助金 | 補助対象経費に1/3を乗じて得た額(上限額100万円、下限額20万円) |
申請期間 |
2024年05月15日〜2024年12月27日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネ家電製品)
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
補助対象事業に係る購入者である個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:冷蔵庫、冷凍庫、エアコン |
---|---|
受けられる補助金 |
20,000円 |
申請期間 |
2025年04月21日〜2026年03月06日まで 1世帯につき 2 万円 ※同一の年度中にこの補助金の交付を受けて省エネルギー機器等を導入した者またはその者と同一世帯の者 は、市長の承認を受けて財産処分をした場合を除き、同一の種類の補助金へ申込むことはできない。 |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(ZEH)
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
ZEHを導入した戸建住宅に自ら又は生計を一にする家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:ZEH |
---|---|
受けられる補助金 |
150,000円 1件につき15万円 ※過去5年間に ZEH、太陽光発電設備(蓄電池併設型)、エネファームもしくはエコキュート導入補助金の交付を 受けた者またはその者と同一世帯の者は、市長の承認を受けて財産処分をした場合を除き、申込不可 |
申請期間 |
2025年06月02日〜2026年03月06日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エネファーム)
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
エネファームを導入した戸建住宅に自ら又は生計を一にする家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:エネファーム |
---|---|
受けられる補助金 |
80,000円 1件につき8万円 ※過去5年間に ZEH 又はエネファーム導入補助金の交付を受けている者又はその者と同一世帯の者は、市長の 承認を受けて財産処分をした場合を除き申込不可。 |
申請期間 |
2025年06月02日〜2026年03月06日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(エコキュート)
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
エコキュートを導入した戸建住宅に自ら又は生計を一にする家族が居住する個人が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:エコキュート |
---|---|
受けられる補助金 |
40,000円 1件につき 4 万円 ※過去5年間に ZEH もしくはエコキュート導入補助金の交付を受けている者又はその者と同一世帯の者は、市長 の承認を受けて財産処分をした場合を除き、申込不可。 |
申請期間 |
2025年06月02日〜2026年03月06日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
令和7年度(2025年度)熊本市省エネルギー機器等導入推進事業補助金(省エネルギー設備(事業者向け))
情報確認日:2025年04月04日
対象要件 |
熊本市内に事業所を有する者事業者が対象。 ※詳細はHP参照 対象設備:LED照明器具、業務用エアコンディショナー、業務用冷蔵庫、業務用冷凍庫又はショーケース |
---|---|
受けられる補助金 |
補助対象経費に 3 分の 1 を乗じた額(下限20万円、上限 100 万円) ※1,000 円未満の端数がある場合は、これを切り捨てた額 ※過去に同補助金の補助金交付を受けており、かつ処分制限期間を経過していない場合又は財産処分の承認 を行っていない場合は申込不可。 |
申請期間 |
2025年05月12日〜2025年12月26日まで |
問い合わせ先 |
環境局 環境推進部 脱炭素戦略課
電話番号:096-328-2355 |
その他の環境設備別:補助金・助成金情報
補助金検索サービス
- 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。