省エネ関連の補助金(静岡県 沼津市)

静岡県 沼津市の補助金の詳細は、以下の通りです。実施は各市区町村、各都道府県、各省庁、各団体の場合など様々です。詳細は問い合わせ先へご確認ください。

静岡県で利用できる補助金

魅力ある買い物環境づくり支援事業費助成

情報確認日:2023年02月16日

対象要件 商店街(法人・任意・商業者グループ等)、特定会社(中心市街地活性化法第15 条第1項第2号ロ)、商工会議所、商工会、NPO法人、社会福祉法人、その他の地域民間団体(県内を拠点として地域活動あるいは地域貢献に取り組む団体(法人・任意)で、知事が認めるもの)が対象
受けられる補助金
補助対象経費の1/3以内(かつ市町補助額の1/2以内)
申請期間
問い合わせ先
情報の修正連絡

令和7年度静岡県中小企業等カーボンニュートラル促進事業費補助金

情報確認日:2025年07月31日

対象要件 県内に事業所を有する法人・個人事業主
「エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律」第7条第1項に定める特定事業者及び同法第19条第1項に定める特定連鎖化事業者でない法人・個人事業主
県内外に設置する事業所全体での年間エネルギー使用量が原油換算で1,500kLに満たない法人・個人事業主
政治活動及び宗教活動を主な目的としていない法人・個人事業主
法人税法第2条第5号に定める公共法人でない法人・個人事業主
事業の実施に係る見積先・契約先及び施工を行う事業者が県内にある本社又は支店等の事業所である法人・個人事業主
事業実施に関して建設業法等の法令を遵守する法人・個人事業主
が対象

対象事業:CO2排出量を5%以上削減できる省エネルギー設備・機器の導入
受けられる補助金
【脱炭素スタート枠】年間エネルギー使用量(原油換算)300kl未満の事業所…補助率3分の1以内。上限200万円、下限20万円

【大規模削減枠】年間エネルギー使用量(原油換算)300kl以上1,500kl未満の事業所…補助率2分の1以内。上限1,000万円、下限20万円
申請期間 2025年04月15日〜2025年05月15日まで
問い合わせ先 くらし・環境部 環境局 環境政策課
電話番号:054-221-3781
情報の修正連絡

ふじのくにエネルギー地産地消推進事業費補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年07月31日

対象要件 県内市町(政令指定都市を除く)、中小企業、中小企業団体、非営利団体(特定非営利活動法人・土地改良区・市町出資法人等)が対象

対象設備:バイオマスエネルギー利用設備、小水力発電設備、温泉エネルギー利用設備
受けられる補助金
ふじのくにフロンティア地域循環拠点区域内:補助対象経費の2分の1以内、上限4,500万円~19,500万円
ふじのくにフロンティア地域循環拠点区域外:補助対象経費の4分の1以内、上限2,250万円~9,750万円
申請期間 2025年04月01日〜2025年05月15日まで
令和7年度
問い合わせ先 経済産業部 産業革新局 エネルギー政策課
電話番号:054-221-2949
情報の修正連絡

令和7年度 省エネ住宅新築等補助制度

情報確認日:2025年06月13日

対象要件 一戸建て住宅を新築または購入する個人
県内中小工務店が施工する住宅である個人
ZEH水準の省エネ性能を満たす住宅である個人
子育て世帯及び若者夫婦世帯を除く世帯
が対象
受けられる補助金 400,000円
申請期間 2025年05月19日〜2026年03月13日まで
第1期:令和7年5月19日(月曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで
第2期:令和7年11月4日(火曜日)から令和8年3月13日(金曜日)まで
問い合わせ先 くらし・環境部 建築住宅局 住まいづくり課
電話番号:054-221-3071
情報の修正連絡

令和7年度水素供給設備整備事業費補助金

情報確認日:2025年06月26日

対象要件 県内で水素供給設備を設置する法人又は個人が対象
受けられる補助金
設備機器費・設計費・設備工事費・工事に係る負担金・その他必要と認める経費の6分の1以内、上限1億円
申請期間 2025年05月23日〜2025年06月10日まで
問い合わせ先 経済産業部 産業革新局 エネルギー政策課
電話番号:054-221-2949
情報の修正連絡

沼津市で利用できる補助金

沼津市地区自治会防犯灯設置費補助金

情報確認日:2025年07月31日

対象要件 防犯灯の新設又は取替えをする自治会が対象。
受けられる補助金 柱の設置を要しないもの 1灯につき最大15,000円
柱の設置を要するもの 1灯につき最大35,000円
申請期間
問い合わせ先 政策推進部生活安心課
電話番号:055-934-4742
情報の修正連絡

防犯灯・放送施設設置費補助

情報確認日:2023年04月28日

対象要件 地域における防犯施設の充実を図るため、防犯灯のLED化や放送施設を設置する自治会等に対し、補助
補助対象:LED照明
受けられる補助金 柱の設置を要しないもの 1灯につき最大15,000円
柱の設置を要するもの 1灯につき最大35,000円
申請期間
問い合わせ先 政策推進部生活安心課
電話番号:055-934-4742
情報の修正連絡

住宅用新エネ・省エネ機器設置費及び省エネリフォーム費補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年04月08日

対象要件 市内に現に居住する(又は居住する予定の)既存住宅において、機器の設置又はリフームを実施する個人が対象

対象設備:太陽光発電システム、定置用リチウムイオン蓄電池、V2H対応型充電設備、家庭用燃料電池(エネファーム)、床・壁・天井・窓の断熱
受けられる補助金 太陽光発電システム+定置用リチウムイオン蓄電池…一律10万円
太陽光発電システム+ビークルトゥホーム(V2H)対応型充電設備…一律10万円
太陽光発電システム+定置用リチウムイオン蓄電池+ビークルトゥホーム(V2H)対応型充電設備…一律10万円
家庭用燃料電池(エネファーム)…一律10万円
30平方メートル以上の床・壁・天井の断熱工事…施工面積10平方メートル当たり1万円、上限6万円
0.8平方メートル以上の窓の断熱工事…施工面積0.8平方メートル当たり0.5万円、上限4万円
申請期間 2025年04月01日〜2026年03月19日まで
令和7年度
問い合わせ先 生活環境部 環境政策課
電話番号:055-934-4741
情報の修正連絡

中小企業者地球温暖化対策事業費補助金(令和7年度)

情報確認日:2025年04月08日

対象要件 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者
市内に事業所(工場又は事務所その他の事業場)を有する中小企業者
エコアクション21認証・登録制度による認証及び登録を受けた事業所を有する中小企業者
ISO14001認証制度による認証を受けた事業所を有する中小企業者
ISO50001認証制度による認証を受けた事業所を有する中小企業者
公共交通利用推進等マネジメント協議会によりエコ通勤優良事業所として認証・登録されている事業所を有する中小企業者
一般財団法人省エネルギーセンターが実施する省エネ最適化診断を受けた事業所を有する中小企業者
沼津市が実施する事業者向け省エネルギー講習会を受講した中小企業者
エネルギーの使用の合理化及び非化石エネルギーへの転換等に関する法律(昭和54年法律第49号)第7条第3項、第19条第2項、第105条第2項、又は第113条第2項の規定による届出又は静岡県地球温暖化防止条例(平成19年静岡県条例第31号)第12条第1項の規定による温室効果ガス排出削減計画書の提出の対象となっていない中小企業者
が対象

対象設備:LED照明設備、高効率給湯設備、高効率空気調和設備、高機能換気設備
受けられる補助金 補助対象経費の3分の1以内、上限50万円
申請期間 2026年01月30日まで
令和7年度
問い合わせ先 生活環境部 環境政策課
電話番号:055-934-4741
情報の修正連絡

個人向け新築住宅ZEH化事業(重点対策加速化事業補助金)(令和7年度)

情報確認日:2025年06月26日

対象要件 市内おいて建設される個人向け新築ZEH住宅に対して補助金を交付

補助対象:ZEH住宅、太陽光発電設備、蓄電池
受けられる補助金 ZEH 55万円/戸
太陽光発電設備 出力1キロワットあたり7万円
蓄電池 1/3

※詳細はHP参照
申請期間 2025年11月28日まで
問い合わせ先 生活環境部環境政策課
電話番号:055-934-4741
情報の修正連絡

その他の環境設備別:補助金・助成金情報

補助金検索サービス

  • 特定の地域の全ての補助金や、複数条件の組み合わせで環境設備関連の補助事業を検索できます。

関連記事