エネルギー革命を神奈川から 「かながわソーラープロジェクト」

今年4月の知事選では、
県内200万戸での太陽光パネル設置を掲げ、当選した。
太陽光発電は環境に優しく、二酸化炭素(CO2)削減効果があるが、これまでの「環境にいいことをしよう」だけでは推進力は弱かった。今回は私が神奈川県知事選への立候補を決断する直前に東日本大震災と福島第一原発の事故が起きた。最初は震災で大きな被害を受けた東日本地域を何とか支援しなければと考えていたが、選挙戦で神奈川県内を回ったところ、神奈川県も大変なことになっているとわかった。
電力が失われ、計画停電が実施されることになり、箱根や鎌倉には観光客が来なくなっていた。客が来なければ旅館はやっていけず、食材を納入している業者も同様だ。また冷凍の魚を扱っている人なども、大変困っていた。これは神奈川の危機、そして産業の危機だ。急がなければ、夏の冷房需要によるさらなる電力不足に間に合わないと思った。そして、これにすぐ対応できるのは、太陽光発電の普及だと考えた。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる
- 1
- 2