環境ビジネス編集部
最終更新日: 2013年04月01日
バイオミミクリーとは生物模倣とも表し、動植物の生態や構造を分析し模倣することで、よりサステナブルな新しい技術を生み出すことを目的とする。そのバイオミミクリーの技術を駆使した未来の都市の構想、それが「樹冠都市」だ。
野菜や果物の形や構造からヒントを得た、未来の都市「樹冠都市」。これは、自然建築デザインで有名な工学院大学の藤森照信教授のインスピレーションをベースに、生物・植物から学ぶ「バイオミミクリー」の第一人者である東北大学大学院の石田秀輝教授の助言をうけて、大林組が構想したものだ。