20年間もの売電には特に重要 太陽光発電、運転開始時の数値の把握
太陽光発電所の運転管理と保守点検(O&M:オペレーション&メンテナンス)の重要性について現場の事例を中心にご紹介していきたいと思います。昨年(財)太陽光発電協会が「太陽光発電システム保守点検ガイドライン(10kW以上の一般電気工作物)」を作成しています。
太陽光発電所は10年、20年と長い月日の運転を前提に設置されています。システムを設置したときに大事なことは、運転開始時の状態(初期設定)を正確に把握しておくことです。それを怠るとその状態を初期値としてそのまま運転を開始していくことになり、もし不具合を見過ごしていれば本来得られていた出力が得られないままに長期間ランニングすることになります。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2