環境ビジネス編集部
最終更新日: 2015年06月15日
日本風力発電協会は、2030年の風力発電の導入目標を3,620万kW(全発電量の約8.5%相当)とし、再エネ比率30%達成に向け、現在の系統インフラを有効に活用した風力発電の広域運用を積極的に進める。
北海道・東北・九州など風況の良好な地区を、風力発電の重点整備地区と定め、国が主導しつつ効率的な送電線の整備・増強を進めて行く内容を提言として、この4月に発表した。
注目の求人情報
大手スポーツ用品メーカー サステナ推進&非財務情報開示担当
メガバンク:サステナビリティに関連する新規事業開発・投資業務
コンサルBIG4:電力・エネルギー領域コンサルタント