投資目的の高圧PV事業へ重石!? FIT制度改正の真意を聞く

  • 印刷
  • 共有

FITが導入されて4年目、今後のポストFITに向けた大きな転機を迎えた。電力自由化が本格的にスタートする中で太陽光発電市場はどう変化していくのか。FIT改正のポイント踏まえながら、松山課長にうかがった。

松山泰浩氏01
【松山 泰浩氏】
1992年東京大学法学部を卒業、同年通商産業省(当時)入省。環境・エネルギー政策のほか、通商政策(FTA)、産業人材政策、IT推進行政等の各種政策企画・実施を担当。09年より3年間、ジェトロ・ロンドン産業調査員として英国に駐在し、再生可能エネルギーを含む欧州・中東のエネルギー調査活動を担当。帰国後12年から石油・天然ガス課長、同年12月より経済産業大臣秘書官を経て、14年9月より現職(新エネルギー対策課 課長)。


導入加速から安定的導入へ

― FIT法改正法が5月25日に成立し、来年4月1日に施行されます。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事