COP22に向けて パリ協定とCOPの歴史 前編

  • 印刷
  • 共有

来月11月7日~18日、モロッコのマラケシュでCOP22(国連気候変動枠組条約締約国会議)が開催される。前回のCOP21では、2020年以降の目標を盛り込んだ、『パリ協定』を採択した。日本が批准遅れという事態になったことでも取りざたされた、パリ協定。今回の大きな目的は、批准国・地域が協定履行の具体的ルールづくりについて協議する見通しで、日本の出遅れは必死だ。今回は、COP22を前に、COPとはなにか?パリ協定とは何か?を整理してみた。

京都議定書との違いに見るパリ協定

パリ協定(Paris Agreement)は、COP21(第21回気候変動枠組条約締約国会議)が開催されたパリにて、2015年12月12日に締結された、気候変動抑制に関する多国間の国際的な協定であり、2020年以降の地球温暖化対策を定めている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300
年額
15,600

関連記事