野心的な取組を公表し、再エネを積極活用
2017年4月、グループ2工場でCO2を排出しない水力発電による電力の採用を開始したキリン。長期経営構想においてCSVを経営の根幹に位置づけ、その大きな柱の一つとして〈環境〉に取組む。高い目標を定め、達成に向け素早いアクションを起こす。キリンの挑む、『攻めの環境戦略』とは…。
SBTの温室効果ガス削減目標目指す
ビールと飲料、ワイン、焼酎など、国内に15の主要工場を持つキリン。そのうちの、キリンビール取手工場、キリンビバレッジ湘南工場の2工場で、2017年4月1日から、CO2排出ゼロの水力発電による電力の採用を開始した。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2