中小企業の環境への取り組みを支援する新たな施策とは(前編)

  • 印刷
  • 共有

環境省は、『第五次環境基本計画』において、各地域が自立・分散型の社会を形成しつつ、資源を補完しあう〈地域循環共生圏〉の考え方を提唱する。脱炭素社会の実現には、地域を支える中小企業の存在が欠かせない。環境省では、各地に散らばる中小企業の環境への活動を促進するべく、さまざまな支援をおこなっている。

脱炭素社会を見据えた経営が重要

2018年4月17日、環境省は『第五次環境基本計画』を閣議決定した。SDGs、パリ協定採択後、初めて策定された環境基本計画では、地域の活力を最大限に発揮する〈地域循環共生圏〉の考え方を提唱。各地域が自立・分散型の社会を形成しつつ、地域の特性に応じて資源を補完しあう取り組みを進める。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事