プラスチックに代わる天然素材で商機広がる 世界が注目する伝統の技
『シルクを通して1人でも多くの人をハッピーにする』という企業理念を掲げ、2019年6月に設立した『ISILK』。ファッションデザイナーでもある代表の堀口 智彦氏は、自身の出身地である埼玉県秩父産のシルクに着目。アパレルやコスメ展開することで、秩父産シルクをブランディングし、伝統の技と産業の継承、地方創生を目指す。
秩父産のシルクをブランディング
もともとファッションデザイナーで自らメンズブランドを立ち上げた経験もある『ISILK』代表の堀口 智彦氏。アパレル会社に勤務している頃、秩父の伝統絹織物『秩父銘仙』を盛り上げるための国の補助金事業に、デザイナーとして関わったのが、秩父産シルクとの出会い。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2