ついにEV時代の到来か 東京モーターショー2019を振り返る
「第46回東京モーターショー2019」は10月24日(木)から11月4日(月・休)の12日間で約130万人の来場者が押し寄せる大盛況であった。もはや、EV車が担う社会は、環境配慮や安全、安全対策を超えて、近未来の生活を楽しませるインフラになったといえる。
2年に一度の自動車業界のビッグイベントとなる「第46回東京モーターショー2019」。今回はテーマを「OPEN FUTURE」と定め、自動車メーカーだけでなく家電やIT系企業などの参加も加えて未来&エンタテインメント志向を強めた。そうしたこともあり、10月24日(木)から11月4日(月・休)までの12日間の日程で約130万人の来場者を迎える大盛況のショーとなった。来場者数が100万人を超えるのは12年ぶりとなる。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2