コミュニケーションの受け手から考える 『SDGs経営』のアピール施策
「SDGsに取り組んでいる」旨の主張をするときに注意すべき事柄とは─。投資家やビジネスパートナーは「SDGsへの対応状況」というレンズを通して企業の現状や将来性を見ている。
SDGsをはじめとする新たな社会的価値が「経営マター」になったといわれて久しい。このことはすなわち、それ自体の正しさや有効性はさておき、それに対応しないことで「本当にやりたい事業ができなくなる」危険性や、それによって当該企業が調達先から外されるリスクを負うことになり、それが一般に認知されつつあることを意味している。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2