なぜ!?一転休廃止へ『石炭火力発電所』
脱炭素に本腰で舵をきった梶山経産相会見 実態は“再エネ+火力”でエネルギーミックスを目指す
低効率な石炭火力発電所、100基以上を休廃止へ

梶山弘志経済産業相は7月3日の閣議後記者会見で、エネルギー効率が低く二酸化炭素(CO2)排出量の多い石炭火力発電所の休廃止を段階的に進めることを表明した。今後、有識者会議を設置し、休廃止の具体策を検討する。2030年度までに低効率石炭火力発電所の約100基の休廃止を進める。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)