太陽光発電「廃パネル」の処理問題 30年代後半には年50万~80万tにも
2030年代後半には年間約50~80万トンの使用済み太陽光パネルが排出される見通しで、産業廃棄物の6%にも及ぶとの試算もある。小規模事業(10~50kW)の発電事業終了後の不法投棄や放置が危惧されている。太陽光発電協会(JPEA)に業界の動向を聞いた。
太陽光発電設備の廃棄に伴って、排出されるものは、太陽電池モジュールをはじめとして、架台、配線類、パワーコンディショナーなどの周辺機器がある。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2