こんにちは、環境ビジネス編集部です。
10月26日、菅 義偉内閣総理大臣が「2050年カーボンニュートラル」を目指すと宣言しました。環境・エネルギー業界で話題になったことはもちろんですが、テレビや一般紙などの大手メディアでも大きく報道され、気候変動問題が世界的な課題となっていることを、改めて広く一般に印象付ける出来事ともなりました。
環境・エネルギー分野を中心に、今後、日本の政策は、成長戦略の柱である「経済と環境の好循環」実現に向けた方向へ舵を切ります。菅首相の「総力を挙げて取り組む」という言葉通り、官民をあげた2050年カーボンニュートラルへの挑戦が始まります。
11月11日に開催されたグリーンイノベーション戦略推進会議(有料会員限定記事)では、「2050年カーボンニュートラル」実現へ向けた、革新的なイノベーションの加速と、社会実装を見据えた対応策について議論が始まりました。
今回まとめたニュース31件でも、宣言を受けた環境大臣・経産大臣のコメント、衆議院での気候非常事態宣言の採択などを紹介しています。この機会にご確認ください。
「グリーン社会の実現に最大限注力」
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 92 %