日立造船「地球と人のための技術を」 循環型社会実現に向け注力(前編)
2018年に『SDGs推進方針』を策定、循環型社会の実現を目指し、総力をあげて取組む日立造船。2020年5月に策定した新中期経営計画では、2030年の姿として、サステナブルで安全・安心な社会の実現に貢献する“ソリューションパートナー ”を掲げる。その取組みについて、三野 禎男社長に聞く。
歴史ある環境事業への取組み
創業者のE.H.ハンター氏が、現在の北アイルランドから日本に渡り、1881年に大阪で造船会社を立ち上げたことに始まる日立造船。2030年には、創業150年目を迎える。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)