滋賀県湖南市の「日本版シュタットベルケ構想」とは 地域循環ビジネスを展開
2020年度の「SDGs未来都市」に選定された滋賀県湖南市。自然エネルギーの地域内での循環、それによる地域経済の活性化を目指し、市民共同発電所を核に電力小売事業や省エネ事業などを展開。持続可能なまちづくりに取り組んでいる。地域循環型社会の構築に向けて、同市が掲げる戦略とは。
自立的好循環の構築へ
滋賀県の南部、甲賀地域に位置する湖南市。豊かな自然に恵まれたこの地では、こうした地域の資源を活かして経済の活性化を図るSDGs未来都市「シュタットベルケ構想」の実現に向けて様々な取り組みが行われている。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2