グリーンスローモビリティを導入・活用するには? 手引きを公開
国土交通省は5月25日、グリーンスローモビリティの導入と活用を考える地域の実務者(地方公共団体や事業者)のための手引きを公表した。
グリーンスローモビリティは、時速20km未満で公道を走ることができる電動車を活用した小さな移動サービスや、その車両も含めた総称。その名称のとおり、Green(電動車を活用したエコな移動サービス)、Slow(時速20km未満の低速な移動サービス)といった特長を持つ。狭い路地も通行が可能で、高齢者の移動手段の確保や観光客の周遊などへの活用が見込まれる。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)