2050年カーボンニュートラル実現に向けたガスの役割(前編)

  • 印刷
  • 共有

2050年カーボンニュートラル実現に向けては、徹底した省エネと並び、エネルギーそのものの脱炭素化が不可欠である。電力部門では再エネ導入の増加により相対的に脱炭素化が容易であるため、電化の拡大は重要な施策として位置付けられている。他方、民生・産業部門における消費エネルギーの約6割は熱需要であり、特に産業分野においては電化による対応が難しい高温域も存在する。このため熱需要等の非電力部門においては、水素化やメタネーション(水素とCO2を合成しメタンを製造する技術)等を通じた、ガス体エネルギーの脱炭素化を実現することが重要と考えられている。

028301-2
図1.民生、産業部門の用途別エネルギー消費量(2020年)(出所:日本ガス協会)

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事