洋上風力産業政策の柱 日本は産業競争力強化と低コスト化で新市場を拓く
諸外国が積極的に洋上風力の諸制度を整備し、導入促進してきた中で、国内では、導入のための実験段階であった。しかしここにきて環境が一気に整いつつある。
国は、既に一定の準備段階に進んでいる区域として11区域を選定し、このうち4区域に(秋田県能代市・三種町及び男鹿市沖、秋田県由利本荘市沖―北側・南側―、千葉県銚子市沖、長崎県五島市沖)ついては、有望区域として公募に基づく事業者選定が随時開始された。(雑誌「環境ビジネス」2021年6月15日号より)
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2