MUFGが新組織で支援する「サステナブルビジネス」とは?「移行」にも資金
SDGsの実現やカーボンニュートラルへ向け、環境金融やESG投資が世界的に拡大している。グローバルに事業を展開する三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)では、2019年に日本の金融機関として初めてサステナブルファイナンスの長期目標を設定した。地球温暖化・気候変動に対する、金融機能を通じた同社の取組みについて聞く。
20兆円から35兆円に上方修正
MUFGでは、“持続可能な環境・社会がMUFGの持続的成長の大前提である”との考えのもと、社会課題の解決とMUFGの経営戦略を一体と捉えた価値創造に取組む。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)
- 1
- 2