蓄電池のサステナビリティ確保へ、経産省が新制度の検討開始(前編)

  • 印刷
  • 共有

自動車の電動化、再エネ導入拡大へ向けて、今後急激な需要拡大が見込まれる蓄電池。その一方で、製造・廃棄段階での温室効果ガス(GHG)排出、リチウムをはじめとする資源の大量使用といった側面もあり、サプライチェーン全体において環境・社会問題への対応が求められる。経産省は蓄電池のサステナビリティ確保に向け、制度的枠組みや算定手法の策定、これに基づく新制度の試行的な運用について検討を開始した。

蓄電池の製造・廃棄プロセス、3つの課題

国は「グリーン成長戦略」のなかで、2050年までに自動車のライフサイクル全体でのカーボンニュートラル化を目指すとともに、新たなエネルギー基盤としての蓄電池産業の競争力強化を図ることとしている。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事