森林吸収由来J-クレジット、拡大への期待と懸念(前編)
2050年カーボンニュートラルを実現するためには、エネルギーの最大限の脱炭素化を図ると同時に、脱炭素化が困難な分野に対しては、森林などによる吸収や、CCSなどのネガティブエミッション技術を用いた炭素除去が不可欠であると考えられている。
地球温暖化対策計画においては、2030年の温室効果ガス(GHG)46%削減目標のうち、2.7%(約3800万トン)を森林吸収により達成するよう目標が引き上げられた。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)