北海道の事例から見る、風力発電稼働の現状と課題とは
北海道で稼働している全風力発電(陸上)の全トラブル件数(219件)中、部品交換を伴うトラブルは154件、70.3%であり、平成30年度60.0%から増加している(令和元年度)。保守点検停止時間は241時間(10.1日)であった。風力発電所の稼働状況(令和元年度実績)は年間設備利用率27.9%で、平成30年度に比べて増加傾向を示している。
346基の風車の約7割が海外メーカー
陸上風力発電の開発が進む北海道では、毎年、経済産業省北海道産業保安監督部が「北海道における風力発電の現状と課題~稼働状況とトラブル状況~」を調査分析している。
続きは有料会員登録後にお読みいただけます。
- オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
- 登録月(購入日~月末)は無料サービス
- 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
- 月額
- 1,300円(税込)
- 年額
- 15,600円(税込)