『V2G』先進国イギリスの取り組みとは?(前編)

  • 印刷
  • 共有

欧米や中国に比べると電気自動車(EV)普及が今ひとつ伸びない日本。充電ポイントの大幅増設が進まない間に、世界ではエネルギー・インフラとしてのV2G (Vehicle-to-Grid)の実証実験が繰り返されている。英国はそのリーダーであり、2016年頃から脱炭素・脱化石燃料社会を目指す政府の研究機関CENEXが中心となって、さまざまなスケールの実績を積み上げている。

充電機からスマートチャージャーへ、そしてV2Gユニットへ

はじめにV2Gについて少しだけ解説しておきたい。V2Gでは、EVは電気を消費するだけでなく、発電・蓄電し、グリッド(送電網)につないで売電・供給することもできる「動く蓄電池」とみなし、それを可能にするのが双方向V2Gユニットとスマートグリッドによるエネルギー・インフラととらえる。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事