小さきモノへの愛 日本人の原点(前編)

  • 印刷
  • 共有

1982年、ある日本人論が世に登場した。韓国の李 御寧(イー・オリョン)先生の「『縮み』志向の日本人」である。初版されたころ、日本はまさに高度経済成長の真っただ中で、経済大国に向ってまい進していた。当時、梨花女子大学教授だった李先生は、この本で日本人にちょっとした衝撃を与えた。各新聞の書評で取り上げられ、山本七平氏などに絶賛された。(図−1)がその文庫版である。

図−1(出所:講談社学術文庫)
図−1(出所:講談社学術文庫)

まず、この本の冒頭に驚かされる。日本の知識人の代表である「甘えの構造」の土居 健郎、歴史家の樋口 清之、そして日本文明論の第一人者である梅棹 忠夫氏を一刀両断に切ってしまうのだ。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事