日本を取り囲む海は世界有数の変化に富んでいる(連載第2回)

  • 印刷
  • 共有

日本列島は多様な海に囲まれ、海域の環境は一様、一定ではありません。洋上風力発電事業は、海域の決定や事業化の検討段階から設計、施工、発電に至る30年間にわたって、沖合の気象、海象が大きくかかわってきます。今後、全国各地で進む洋上風力発電所のプロジェクトリスクを低減し、事業の利益率を高めるために、不規則に変化する海上風や波浪等の実測調査、データ分析、高精度の予測は不可欠です。

世界有数の広い海域を活かす

洋上風力発電は、2030年までに10GW、40年までに30~45GWの導入目標にむけて、毎年2~4海域(風車100基/10MWクラス)の開発が継続的に行われます。

続きは有料会員になるか、この記事の購入後にお読みいただけます。

  • 実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 有料会員になると購入不要で全記事読める(登録月無料)
  • 有料会員は「補助金情報検索システム」、「環境ビジネス」電子ブックも利用可能
  • ポイントは記事の感想ボタンでも貯められます(※購入も可能)
無料会員
300pt
有料会員
0pt

※記事単位での購入は
ポイントが必要です

関連記事