日程: 2018年 10 月 24日(水) 13:30 〜 16:30
会場: TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター
省エネルギー相談地域プラットフォームとは地域の皆さまによる省エネの取り組みをきめ細かくサポートするサービスです。これは経済産業省が省エネ支援として各地域で取り組んでいる事業で、企業の皆様にとっての省エネ対策課題のアドバイス・相談が受けられる制度です。
本セミナーでは、資源エネルギー庁、東京都、省エネ相談を実施する団体が登壇し、省エネ支援政策や制度・活用について解説します。
脱炭素化社会の潮流はますます加速し、CO2排出量の削減やエネルギー消費量の効率化は中小規模事業所(※)にも求められており、企業評価のひとつの指標となりつつあります。
※ 年間のエネルギー使用量が原油換算1,500kL未満の事業所
(目安は、電気使用量600万kWh未満、延床面積30,000㎡未満、光熱費1億円未満程度)
東京都では
を掲げており、その実現に向けて中小規模事業所の省エネルギーへの取組に対し、人材の育成、ノウハウの提供、改修資金の助成等の支援策を実施し、後押しを行っております。
なにより省エネを行うことで電気代、ガス代などの大幅なコスト改善につながります。
そのような状況の中、無料で受けられる制度としてあるのが、エネルギー使用状況の把握から省エネ計画の策定・実施・見直しまで、一貫して中小企業の取組をきめ細かに支援する制度が省エネルギー相談地域プラットフォームです。
東京都内の中小規模の事業者様・個人事業主様
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー課 辻 咲帆 氏
エコファーム推進機構 理事 大谷木 亘 氏
一般財団法人省エネルギーセンター 理事 秋山 俊一 氏
東京都環境局 地球環境エネルギー部
地域エネルギー課 課長代理 福澤 克二 氏
(株)グランツ・コンサルティング 代表取締役 野澤 和彦 氏
日時 | 10/24(水) 13:30~16:30 |
---|---|
場所 | TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター
〒103-0028 東京都中央区八重洲1-8-16 新槇町ビル10F 【アクセス方法】 ●JR山手線 東京駅 八重洲中央口 徒歩1分 ●JR総武線 東京駅 八重洲中央口 徒歩1分 ●JR横須賀線 東京駅 八重洲中央口 徒歩1分 ●東京メトロ丸ノ内線 東京駅 自由通路経由 徒歩7分 |
主催 | 一般社団法人エコファーム推進機構 |
共催 | 株式会社日本ビジネス出版 環境ビジネス編集企画部 |
定員 | 80名 |
お問い合わせ先 |
株式会社日本ビジネス出版 編集企画部 〒107-8418 東京都港区南青山3-13-18 313南青山6F TEL:03‐3478‐8403 Mail:seminar@kankyo-business.jp ※受付時間:土日祝祭日を除く午前9時00分~午後6時00分まで |
価格 | 0円 |