国内における太陽光発電は新しいフェーズに移りつつあります。
2012年7月に固定価格買い取り制度が始まり、間もなく10年目に突入しようとしています。その間、太陽光発電に関連する技術は目を見張る革新をし、プレイヤーは増え、発電設備に要する費用は低廉化し、発電単価は大幅に下がりました。
また、気候変動に対する関心は一層高まり、温暖化対策の必要性の認識から企業や自治体における太陽光発電の利用も広がってきました。太陽光発電ビジネスにおいて、発電事業者、施工会社、それらに関わる各業界はこれからどのように事業を開拓していくか。本シンポジウムでは「FITから10年目、現状とこれから」をテーマに各氏より政策動向や事業の在り方について講演を行ってもらい、事業構築の方向性を読者の皆様に掴んでいただきます。
資源エネルギー庁 省エネルギー・新エネルギー部 新エネルギー課
再生可能エネルギー推進室 室長 杉浦 孝志氏
日本PVプランナー協会 常務理事・事務局長 大槻 浩之 氏
Sungrow Japan 営業部部長 金山 大地氏
日本再生可能エネルギー事業者協議会 理事 宇佐美 典也 氏
※ コンテンツは予告なく変更になる場合がございます。 あらかじめご了承ください。
※ 各講演の間にチャット機能を利用した質問・回答タイムを予定しております。
定員となりましたのでお申し込み受付を締め切りました。
多数お申し込みいただき、ありがとうございます。
次回はZEH・スマートハウスシンポジウムを4月15日に予定しております。
また、今後予定のイベント・セミナーについてはこちらよりご確認ください。
https://www.kankyo-business.jp/event/
日時 | 03/25(木) 10:00~12:00 |
---|---|
場所 | インターネットを通じたオンライン開催 オフィス、テレワークオフィス、ご自宅などどこからでも参加可能です。 お申し込みの方にオンライン参加の手順を別途ご案内致します。 画質、音質がクリアで、利用が簡単なシステムをご用意しております。 |
主催 | 環境ビジネス |
共催 | 【特別協賛】Sungrow Japan |
定員 | 200名 |
お問い合わせ先 |
株式会社 日本ビジネス出版 TEL: 03-5287-8600 (受付時間 9:00~18:00※) Mail:seminar@kankyo-business.jp ※9:00~18:00(土・日曜日、祝日を除く) |
価格 | 0円 |