【環境ビジネス主催】カーボンニュートラルを実現させる街づくり・インフラ 先行事例とその影響・効果(参加無料)

本イベントは受付を終了いたしました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
カーボンニュートラルを実現させる街・インフラ 先行事例とその影響・効果
2050年のカーボンニュートラル実現に向け、社会インフラと都市開発は大きな転換期を迎えています。
エネルギーの脱炭素化、スマートシティの発展、循環型経済の推進など、持続可能な社会の構築には、多様な技術革新と制度設計が求められます。
本セミナーでは、都市インフラ・エネルギー・先進事例の視点から、次世代の街づくり・社会インフラのあり方について解説します。
政府機関、自治体、企業の専門家が一堂に会し、未来の街づくりと社会インフラの展望を描きます。
登当日プログラム
【開催日】2025年3月12日(水)13時00分~16時00分
【会場】ハイブリッド形式
会場参加:日本橋室町三井タワー 5階 &BIZ conference (東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号)
【第一部】13時00分~13時30分
「グリーンインフラに関する取組と今後の展開」
講演:国土交通省 総合政策局 環境政策課 課長補佐 髙森 真人氏
【第二部】13時30分~14時00分
「建物だけじゃない? グリーンビルディングの環境価値と企業・地域が取り組む意義」
講演:一般社団法人グリーンビルディングジャパン 代表理事 木下 泰氏
【第三部】14時00分~14時30分
「省エネ建築物の副次的効果を定量化した総合的な価値評価指標『NEBs』とは」
講演:NTTファシリティーズ カスタマーソリューション本部 プロジェクト開発部長 榎木 靖倫氏
【第四部】14時40分~15時10分
「横浜市のカーボンニュートラルなまちづくり ~脱炭素先行地域みなとみらい21地区の取組~」
講演:横浜市 脱炭素・GREEN×EXPO推進局 カーボンニュートラル事業推進課 担当係長 村尾 雄太氏
【第五部】15時10分~15時40分
「『緑の力』で都市と自然がつながるまちづくり さいたま市のグリーンインフラ戦略」
講演:さいたま市 都市局 みどり公園推進部 みどり推進課 課長補佐兼総務・緑化推進係長 井口 宏樹氏
アンケート回答
下記に該当する方はぜひご参加ください
□ グリーンインフラ・まちづくり関連事業に従事する企業の方
□ 自治体 地域におけるゼロカーボンシティを企画・検討されている自治体職員の方 など
日時 | 03/12(水) 13:00〜16:00 |
---|---|
場所 |
ハイブリッド開催 【リアル会場】日本橋室町三井タワー 5階 &BIZ conference (東京都中央区日本橋室町三丁目2番1号) |
主催 | 宣伝会議「環境ビジネス」セミナー事務局 |
共催 | 【協賛】NTTファシリティーズ |
定員 | 100名 |
お問い合わせ先 | 株式会社 宣伝会議 TEL: 03‐3475‐3045 (受付時間 9:00~18:00※) Mail:seminar@kankyo-business.jp ※10:00~18:00(土・日曜日、祝日を除く) |