2017年のFIT法改正により、またも大きな変化が予想される再生可能エネルギー業界。今後どのように影響を及ぼしてゆくのか。10の視点から波を読む。(※本誌はスタンダード会員サービスの定期発送には含まれません。電子ブックは利用することができます。)
1,324円(税込)
節税・投資から発電施設へ
- 節税・投資から発電施設へ
経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー部新エネルギー部( 前)新エネルギー課長松山泰浩氏
- 求められる品質・耐久性
太陽光発電施設の設計・造成・施工・設備・保守保全
- 純国産再エネ産業の重責を担うPV
太陽光発電協会 事務局長亀田正明
- 課題は増えすぎた未稼働案件
- 電力各社未着工PVが大渋滞
工作物から建設物へ
- NTTファシリティーズ
O&Mの重要性がクローズアップ
- 九電工
太陽光にとどまらず再生エネを視野に
発電所の実態と要望
- SBエナジー
架台の新技術や設備機器の品質が必須
- 東日本旅客鉄道
収益追求より社会貢献を優先
- ユーラス エナジーホールディングス
独自の環境アセスで地域と共生
- 山梨県
世界遺産の景観を守れ
- 岡山県
古パネルの処分と自然災害への懸念
30年耐久の最新建設・施工
- 東芝プラントシステム
施主の要望、土地の形状に対応した設計・施工
- 大成建設
ゼネコンのノウハウがクローズアップ
- 京セラコミュニケーションシステム
設計段階から20 年間安定稼働が責務
- エクソル
ワンストップソリューションの総合企業へ
進化を続ける
最新パネル・パワコン
- 住宅用太陽光発電システムで攻勢
資源総合システム 大東威司氏・貝塚泉氏
- 華為(ファーウェイ)技術日本
メガソーラーの収益UPに最適
求む!(優)EPC
O&M事業者
- ヨーロッパ・ソーラー・イノベーション
独EPCから学ぶ縮小市場での生き残り策
- 不適切な設計、施工から事故発生
強固で安全性の高い架台
- 太陽光架台メーカー比較
- 太陽光発電設備の耐風設計
(財)電力中央研究所 村上貴裕氏
新技術でさらに正確・迅速
監視・点検・分析
- 遠隔監視サービス比較
- エナジー・ソリューションズ
短時間に異常個所を早期発見
PV施設の資産価値
- 三井住友ファイナンス&リース
発電施設の資産価値の適正評価
- NECキャピタルソリューション
手堅いミドルリターンが見込める
- 太陽光買取鑑定センター
玉石混淆の売却発電所を適正鑑定
- 太陽光発電所の転売の税務
KKRコンサルティング 代表取締役山田純也氏
住宅向け太陽光発電
- ZEH市場は3rdステージへ
早稲田大学創造理工学部建築学科教授 田辺新一氏
- 「ZEHビルダー制度」スタート
経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部
省エネルギー対策課課長補佐 濱中郁生氏
- パナソニック
市場は自家消費の屋根置きへ
- LIXIL
屋根一体型でZEHコストを圧縮
自家消費施設内高圧発電
- 三井住友ファイナンス&リース
補助金と施設リースでCO2削減
- 道の駅「どまんなかたぬま」(栃木県佐野市)
道の駅にメガソーラー付きカーポート
- 竹中工務店
中小規模稼働中ビルのZEB化促進へ
- 神奈川県
ZEH・ZEBと薄膜太陽電池の導入促進
- 兵庫県
積極的な普及も安定発電で高実績
- 巻頭グラビア
- TOPICS
- 環境ビジネスニュース/コラム2016ベスト10