三井化学、東芝など6社は、愛知県田原市において、中部電力の協力のもと、国内最大規模の太陽光・風力発電所を建設するため、事業化検討を開始すると発表した。
事業名称は、「たはらソーラー・ウインド共同事業」。本事業は、発電能力50MWの太陽光発電所、6MWの風力発電所を建設し、太陽光発電・風力発電事業を行うもの。発電した電力は、再生可能エネルギー推進特別措置法に基づき、全量を中部電力へ販売する。総投資額は約180億円。着工は2012年6月、完工は2013年9月を予定している。事業期間は18年間。設置場所は、三井化学所有地(田原市緑が浜)で、広さは東京ドーム約17個分に相当する約82万m2。
参加企業は、前述の2社のほか、三井物産、東亞合成、東レ、三井造船の6社。6社は、本事業について、事業化検討を実施することで基本合意に達した。中部電力又は同社グループ会社も参画を検討中。愛知県、田原市も本プロジェクトを支援する。また、必要な資金は、日本政策投資銀行から融資を受ける予定。