経産省 少しでも計画停電を避けるため、「節電ウェブページ」を開設

  • 印刷
  • 共有

経済産業省は、具体的な節電アクションやその効果、節電啓発CM、関係リンク集をまとめた節電ウェブページ「節電-電力消費をおさえるには-」を開設した。

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震により、電力需給が逼迫しているため、同省では具体的な節電対策やその効果を示し、節電への協力を呼びかけている。同ウェブページでは、現在、ピーク時に節電に貢献できるアクションとして、エアコンや温水洗浄便座、PC・インターネット接続機器などの使用方法をクイズ形式で紹介している。特に春は8時~11時、18時~21時の間が電力消費のピークとなるため、節電は電力の安定供給に効果的だという。ひとりひとりの節電アクションにより電力消費を抑制することで、少しでも計画停電の実施を減らすことができるとして、一層の協力を求めている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事