川崎重工 稲わらを原料としたバイオエタノールの製造に成功

  • 印刷
  • 共有

川崎重工は、稲わらを原料とし、「熱水式バイオエタノール製造技術」を用いて、自動車燃料として使用可能なバイオエタノールの製造に成功した。熱水式バイオエタノール製造技術は同社の新技術で、稲わらの糖化工程で採用されている。従来用いられている硫酸や酵素を使用せず、熱水で糖化処理を行うのが特長。硫酸の回収設備や耐酸性容器等を必要とせず、現状ではコストが高い酵素を使用しないため、製造コストを低減できると見込んでいる。2012年度まで実証試験を継続し、商用化に向けて1Lあたり40円以下の製造コストが実現できるシステムの確立を目指す。

同社は、2009年11月に、秋田県潟上市に日産200Lの生産能力を持つ製造実証プラントを設計・建設し、バイオエタノールの製造に取り組んできた。今回、大潟村ソーラースポーツラインにおいて、同プラントで製造したバイオエタノールを使用して走行実証試験を行い、自動車の安定走行と同エタノールが自動車燃料としての基準を満たしていることを確認した。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事