東芝キヤリア・東京電力 省エネ・省CO2の空冷ヒートポンプ式熱源機を開発
東芝キヤリアは、空冷ヒートポンプ式熱源機「ユニバーサルスマートX」を東京電力と共同開発した。10月より販売を開始する。同製品は、世界最大容量のインバータツインロータリー圧縮機や緻密な温度制御システムの採用により、省エネ・省CO2化、コスト削減などを実現。今回は30、40、50馬力の各タイプが開発されたが、今後はより高温の取出モデルも開発したい考えだ。価格は、40馬力(標準タイプ)の場合で900万円の予定。
同製品は、世界最大容量のインバータツインロータリー圧縮機を採用することで、運転範囲や能力可変幅の拡大、送水温度の安定性向上、従来不可能だった中間温度域(25~35℃)での送水を実現した。また、冷温水の出力温度範囲拡大により、食品加工・機械冷却、排水処理プラント・融雪など、ヒートポンプの活用範囲の拡大も期待される。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる