パナソニックエコシステムズ 白金不使用のディーゼル排ガス浄化触媒を開発

  • 印刷
  • 共有

パナソニックエコシステムズは、ディーゼルエンジン排ガス中の粒子状物質(PM)を低減するディーゼル排ガス浄化用触媒を開発し、今月からサンプル出荷を開始した。従来は白金を利用してPMを分解していたが、新開発の触媒ではアルカリ金属化合物を採用し、白金不使用とした。日米欧を中心にディーゼルエンジン車への規制が強化されるなか、効果が高く、低コスト・省エネを実現する装置として期待される。

ディーゼルエンジン排ガス処理装置は、炭化水素(HC)と一酸化炭素(CO)を除去する「DOC」と、粒子状物質(PM)を除去する「触媒DPF」から構成されている。従来の触媒の場合、NO2の酸化作用を利用してPMを分解するが、NO2生成のためにはDOCに白金を使う必要があった。今回開発された触媒はアルカリ金属化合物でPMを直接分解する仕組みをとっている。そのため、白金が不要となり、装置全体のコストを抑えることができる。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)完了後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事