九州大学・イーメックスほか 新原理の有機太陽電池の開発に着手

  • 印刷
  • 共有

九州大学は、研究型ベンチャーのイーメックス、九州先端科学技術研究所とともに、従来の色素増感型や有機薄膜型とは異なる新しい構造原理の有機太陽電池「フレックスソーラーセル」の開発に着手する。3者は、厚さ数10~100mmのイオン交換樹脂フィルムの中に電極や色素類を組み込んだ、新規な有機太陽電池の創出をめざす。

イーメックスが開発した「サンドイッチ型フィルム形成技術」を活用すると、イオン交換樹脂に金属薄膜(電極)を組み込むことができる。この技術と、九州大学が有する人工光合成やプラズモン応用(金属中の電子の振動)に関する応用成果を融合すると、電極が光を閉じ込める作用が発生し、より効率的に光を捕集することができるようになる。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事