NEDO リチウムイオン電池の部材などEV性能を向上させる4成果を発表

  • 印刷
  • 共有

NEDOは、次世代自動車向け蓄電池開発プロジェクトの一環で、電気自動車(EV)の性能を飛躍的に向上させる技術として、4件の開発成果を発表した。EVの技術的課題としてあげられているのが航続距離とコスト。4件のうち3件は、その課題を解決するキーテクノロジーと注目されている高性能蓄電池の代表格リチウムイオン電池の部材に係る開発で、1件は同じく重要な要素技術として位置付けられている次世代自動車用モーターに係る開発。

神戸大学と岩手大学は、リチウムイオン電池用酸化スズ系負極材料において、ナノレベルで粒子の構造を制御することにより、従来の理論容量(約780mAh/g程度)をはるかに超えた1015mAh/gの初期放電容量を示す負極材料の開発に成功した。この成果を活用することで、高容量で高耐久性を実現したEV用リチウムイオン電池の開発が期待できるという。また、今回採用された合成方法は、常温常圧下において金属酸化物を得られる合成法であり、従来の方法と比べて簡便かつ安価に合成することが可能。さらに、バインダーにはポリビニルアルコールなどの安価な水溶性バインダーを利用しているため、低コスト化にも寄与するという。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事