日立製作所は、大崎クールジェン(OCG)から、酸素吹石炭ガス化複合発電技術の大型実証試験「大崎クールジェンプロジェクト」向けに、主要設備である「石炭ガス化設備」及び「複合発電設備」を受注したと発表した。
今回受注した主要設備は、ガス化炉などの「石炭ガス化設備」のほか「ガスタービン」「蒸気タービン」「排熱回収ボイラー」「発電機」などの複合発電設備で、多目的石炭ガス製造技術開発(EAGLE)で得られた知見や技術が適用されている。ガスタービンについては、日立が独自開発した「高効率ガスタービンH-80」を採用し、ガス化炉と排熱回収ボイラーについては、日立のグループ会社であるバブコック日立が担当。実証試験設備の建設開始は2013年を予定している。