ICT化した「養液土耕システム」で施設栽培の省力化、収量増

情報通信機器の開発会社、ルートレック・ネットワークスは、明治大学黒川農場との産学連携事業として、M2Mプラットフォームによる養液土耕システム「ZeRo.agri(ゼロ・アグリ)」の提供を2013年3月より提供開始すると発表した。
本システムでは、日本の国土の65%を占める中山間地域の中小規模施設栽培において、従来の培養液管理システムの初期導入コストを1/5に大幅削減するとともに、ブロードバンド網を利活用した遠隔制御技術により、施設栽培の省力化と収量アップ、環境保全型農業を実現することができるという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる