横浜市など、東急田園都市線沿線の子育て家庭で超小型モビリティモニター調査を実施

横浜市は、産官学で快適かつ省エネルギーなまちづくりを目指す「スマートコミュニティ推進部会」の取り組みの一環として、コンパクトで環境性能に優れる超小型モビリティのモニター調査を、たまプラーザ駅北側地区をはじめとする東急田園都市線沿線エリアで実施すると発表した。
このモニター調査は、国土交通省が主体となり、スマートコミュニティ推進部会のメンバーである日産自動車、東京急行電鉄、横浜市が一体となって行うもの。スマートコミュニティ推進部会では、狭い道や坂が多い地域で生活する子育て層を対象に実験を行い、その成果を「次世代郊外まちづくり」の検討に生かしていく。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる