富士フィルム、新製品等のCO2排出量削減を顧客に「見える化」

富士フイルムは、顧客が同社新製品・サービスを使用することで、既存製品・サービスの使用時と比べて、どれだけCO2排出量が削減され地球環境保護への貢献につながるのかを示すためのガイドラインを制定したと発表した。
今回制定したのは、製品のライフサイクルにおいて排出される、同社新製品・サービスと既存製品・サービスのCO2の差分を「CO2排出削減貢献量」として算定するために必要な考え方や方法を明示した「CO2排出削減貢献量の算定方法に関するガイドライン」。「化学製品・部品・部材」「機器製品」「ITシステム」「創エネ製品」の4つの分類で示しており、同社の幅広い製品・サービスすべてに対応している。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる