京大、ナノサイズの金属粒子構造を使い白色LEDの発光強度を増強

  • 印刷
  • 共有
典型的な白色LEDの構造の模式図
典型的な白色LEDの構造の模式図。青色LEDと、青色の光を吸収して黄色の光を放出する蛍光体(主にセリウムを添加したイットリウム・アルミニウム・ガーネット結晶が使われる)から構成されている。吸収されなかった青色光と、蛍光体からの黄色光が混ざって白色光となる。

京都大学の研究グループは共同で、ナノ(10億分の1)メートルサイズの金属粒子を周期的に並べた構造「ナノアンテナ」を用いると、発光材料の発光強度を増強したり、発光の方向を制御できることを実験的に明らかにした。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事