世界初 不純物の微量添加だけで有機太陽電池の作製に成功

自然科学研究機構 分子科学研究所(愛知県)と総合研究大学院大学(神奈川県)の研究グループは、シリコン太陽電池と同様、不純物の微量添加(ドーピング)のみによって有機太陽電池を作製することに世界で初めて成功したと発表した。
これは、シリコン太陽電池のレベルに有機太陽電池が達したことを意味し、様々な有機半導体を組み合わせた共蒸着膜に適用していけば、効率の飛躍的向上が期待できる。今後は、実用化レベルである10~15%の効率を目指す。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる