JST、毒性の低い太陽電池の新材料を開発 しかも溶液塗布時に低コスト

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

科学技術振興機構(JST)は、戦略的創造研究推進事業の個人型研究(さきがけ)において、オーストラリア・ロイヤルメルボルン工科大学(RMIT)の橘泰宏上級准教授らが、資源が比較的豊富で安価な元素である銅・アンチモン・硫黄から成る半導体ナノ結晶の合成とその作り分けに成功したと発表した。

これまで、希少で高価な元素を使用しない低毒性元素を含む半導体ナノ結晶の開発が課題となっていた。本成果により、溶液塗布プロセスによる低コストで低毒性の無機太陽電池作製に適した新材料を開拓した。現在、塗布型太陽電池の作製に取り組んでおり、数年以内の実証実験を経て、実用化を目指す計画だ。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事